最高の 夢の時間を 文字起こし (575)
【WARNING!】
- 主観です
- 己の貧弱な語彙で言語化できるよう努めています
- 演出については弱小部活で齧っただけの素人です
- 一部記憶があやふやな箇所あり
- もう一度言いますが主観です
オープニング
英語のナレーション。ここからもう涙腺が危うい。何や最終ページて。泣くしかねぇやんね。
規模が宇宙なの嵐お兄さんさすがすぎて惚れる(n回目)
デジのHopeな感じのBGMからの光がドーム(やっぱり東京ドームでしたね!)に集まってステージバァァァン。暗闇の中にそびえたつタワー状ミラーボールのなにか。これがHope in the darknessか、希望の体現なのか…!?
お客さん入れないからかセット大きめですねウワァ普通に設計図見たい
ステージデザインにはSTUFISHって会社が携わっておられるようですが、この方々デジコンも手掛けられたみたいです…!!だからHope使ったんかな…っていうのは憶測か…
嵐コールが聞こえるぞ…きっと現地に行ったらこんな感じなんだろうな、羨ましいぜ。
ワイルド アット ハート
世界一綺麗な雑音(雑音?)からのそっ(ミラーボールタワー※仮題)から出てくるんかーーーーい!!!!!高い!!すごい!!!翔さん大丈夫かな!!!??
そして何よりお伝えしたい
嵐お兄さん顔がいいーーーーー!!!!!!!!!!!!!!(拡声器)
潤くん前髪投票*1は前髪ナシが勝ったのね…爆イケof爆イケじゃん…
後ろのモニターにワイハMVが流れてる。良… A♭→Bのハモり、いきなり特効バンバン飛ばす、開始早々"This is 嵐"が過ぎるぜ。
ミラーボールタワーの下降するタイミングと地上に着くタイミングが完璧でほんとにすごいです…スタッフさんありがとうございます…プロってすげえな……
に"ば"ん"も"う"た"っ"て"く"れ"る"の"ぉ""あ"り"が"と"う"ぅ"ぅ"ぅ"
ワイハはわたしの原点なのでキワのライブで聴けるの嬉しすぎましたね…歌詞がぶっささるの何の。ざっくり説明しますと、ただのミーハー茶の間ガキだったわたしが嵐を本格的に好きになる第一歩になった曲及び相葉さん推しを自覚した曲がこのワイハだったんですね、はじめてフルで歌えるようになったのも踊れるようになったのもワイハで、ワイハをきっかけにファンの子とお話できるようになって学校生活がより楽しくなったんですありがとうございます
サクラ咲ケ
センターステージ→花道→メインステージ 移動あり
コーレスという文化に感謝だなぁ…フェスのときも思ったけど、物理的に距離があるものの同じ曲を聴いて同じ反応が出来るのって最高に幸せなことですよね(但し筆者は諸事情の為発声はせず)
このオンライン(電波を通じて繋がる)とオフライン(曲を通じて繋がる)両方で繋がれているっていうのが嬉しいなぁと思いながら泣いてました
相葉さんが早々にディスコスターバイバイやってくれて信者がまた救われましたありがとうございます。それはそうとまた丈長い衣装着てらっしゃるんですね。めちゃめちゃ好みです。
何人もの受験を支えてきた名曲。この曲に励まされた人がどれだけいることか。これからも桜ソングの定番となり続けることを願って。
SHOW TIME
新曲だぜフゥ~~~~!!!Jr.が登場だぜフゥ~~~!!!
斜めのフォーメーションから始まる曲って珍しい気が。背景のネオンサイン可愛い。メンカラになってる?(深い理由はないんですけど好きなんですよねネオン…お気に召すままとかラブシチュとかのバック映像も大好きです…)(話を戻せ)
髪かき上げるにのみゃで一瞬記憶飛んだ…音源を超える悩ましさだぜ…SUKI
色んなとこで言及されてますけどね、わたしも大好きですbabybabyのオシャン手振り。正面からだと見えないけど横から見ると確かに手招きしてるっていう秘密の合図感にキ"ュ"ン"とした…『キミだけに キミだけと SHOW TIME』じゃん…観客と嵐だけのSHOW TIME…
「退屈がグラスに溶けた」って言葉選びオシャ~~~そこ歌うリーダー解釈完全一致~~~新曲フル歌唱超うれしいな~~
Party Starters
パーティーの幕開けじゃい!!
SHOW TIME~パリスタの流れの心地よさよ。いやもちろんアルバム曲順通りのSHOW TIME~たにあも好きなんだけどパーティーの演目として素敵。
リリックが浮かんでるのオンラインだからこそって感じしますよね。テクノロジー。引きの画がめっちゃきれいなんだなぁ…
You Me Us We Shake shake shake your body downのとこでメンカラの照明になるの~~~~!!!!Shake~のとこ、メモに「しょじゅん」って書いてあるんだけど何が起きたのか全く思い出せなくて悔しい
挨拶
これが聞きたかったんですよう。
今まで現地参戦したことない民が言うのアレかもしれませんけどメンバー毎の挨拶を聞くとああ今わたしは嵐のコンサート観てるんだなぁって気持ちに改めてなることができるんですよね。思い描いたものとは異なる形にはなってしまったかもしれないけど、こうしてコンサートを開催して、いつもと同じように言葉を投げかけてくれて、本当にありがたいよなぁ。
しょさん初日にしてファイナルだぞって言わないで泣いちゃうから言わないでよォォ(現実逃避)
親が紅白見てる横でめちゃくちゃ声出しましたよ届いてるかな。届いてたら嬉しいな。
言葉より大切なもの
歌う~~~~!!!!!大野さんの美声~~~~~!!!!!大合唱超楽しいね~~~~!!!!!
モニターに映ってるファンの方たちの格好がツアーTだったり今回のパーカーだったりお手製と思われる衣装だったりで見ててわくわくしました。
事前に募集してた歓声とか歌声とか、ほんとはやりたかったんですけどどうやっても\ゥ"ア"イ"!ゥ"ア"イ"!(野太い声)(オー!パンパンしゃー!いくぞ!!に続く)/になるので…とても他人様に聴かせられる声ではない…現世で徳積んで来世では可愛い声を……
この時だけは君とともに~~~~~!!!!!!(泣)時々ラップ詞変えられることあって慣れたつもりでいたけどやっぱ無理だ涙がァ
GUTS!
踊る!!!!!歌った後は!!!踊る!!!なななって!!!いう!!!ちゃんと頷く!!!*2
嵐のお兄さんもガッツリ踊るのでヘッドセットにチェンジ。モニターも楽しい。目が足りねぇ。たのしい。
常識のくだりめちゃくちゃ笑った
(それが粉々になって消えるんじゃなくて無数のキューブになったっていうのは常識の存在を真っ向から否定してるワケじゃないっていうか常識っていう概念は念頭に置きつつ新しいことにも挑戦する姿勢の暗示だったりするのかなとか)(考察重くね…??)
風の向こうへ
??????メインステージの構造??????ここは一体どこ????
ってスペキャになってるとあっという間に時間が流れるんだよ(実際構造に気とられて1サビまでの記憶があんまりない)(不覚)
メインステージ後ろの階段上ってった先にまたステージがあるって認識でよろしいのかしら本格的に設計図が見たいぞこれは あるいはステージデザインを学ぶべきか
踊るの久しぶりですよね確かそうですよね
Jr.紹介
アデイリボーン冒頭のラップから紹介コーナーへ。
今回バックにいるのはTravis Japan、HiHi Jets、美 少年、7 MEN 侍、IMPACTorsのみなさん。ありがとう~~~!!!びっくりするくらいキレッキレだし顔がいいぜ……事務所箱推しのやべえ友達のおかげでJr.も大分わかるようになってきた。ありがとうマイフレンド。
Jetsとか美 少年とかとほぼタメなんですよわたし…同世代にJr.がいるってすごい話だよね…がんばってね…
いつか秒針のあう頃
鏡の部屋(仮題)に移動 衣装チェンジ
相葉さんがまたもだぼだぼした感じの衣装に当たってて勝ちだったほんとにスタイルおばけなんだから……
一番の推し曲なんですセトリ入れてくれてありがとうございます…リーダー振りやないか……(直前にパンフざっと見ただけだったから見落としてた)
未解決のPrayerにおけるアーメン櫻井翔が最高でした。アーメン。殴り書きにデカ字でアーメン 翔 って書いてあった貴方求め live in the momentのとこCDと言い方違いましたね。メロラップっぽかった記憶。
It was the sweetest time ever knowの"It"の(おそらく)潤くんの歌い方大好きです。エッジボイスって言っていいのかな、そんな感じでした。好き。
サビと間奏で踊る感じなんですね大野先生。ソロダンスもありがとうございます。重力が正常にかかってるとは思えないんですが。
みんな言ってるけどさ、にのちゃんのさ、秒針振りさ、天才だったよね
やっぱわたしはスパイラル*3に近いと思うのよね…
つなぐ
リーダー振りつけ楽曲メドレー!!
アンコン同様イントロ尺が倍になってましたね。レーザー飛んでる。入りからハチャメチャにカッコいい。もう、どうする??ってくらいカッコいい。(どうするって何)
翔さん→櫻葉→ピノ→潤智による「けぇ~~~~」の流れ大好き~~~~ぬるっと、しかし確実に音当ててる感じ最高に好き~~~~~
脳内でフジモンさんが踊ってるのがちらつくんですよね…見てるかな…
Turning Up
階段上ってメインステージに戻ってくる嵐のみなさん。
地下!!???鏡の部屋(仮題)は地下に!!!???誰か!!わたしに!!セットの詳細を!!!教えてください!!!!詳細キボンヌ!!!!!
モニターには各国の名所+クレイっぽい人間がたにあ踊ってる映像
今日も今日とてにのみゃの首が絶好調でしたね。Happinessとかでもやるあのグルィンってなる首。痛めない程度に続けてください…(願望)
ずっと近くでsmile again againが心臓にバァン刺さる。withウィンク!!ウィンク!!
Do you…?
キメの火柱~~~!!!!!出し惜しみなくバンバン飛んでくる火柱マジ強い。ソロパート照明~~~!!!ありがてぇそういうの大好き~~~!!!
階段もメンカラに光るのすごいいいなぁって思いますそういうの好きですめちゃくちゃ好き。
ラップパートは相変わらず帝王がお目見えしておられて我々愚民はひれ伏すことしか出来ませんでした。ありがとうございました。
相葉さんウィキポンダンスやってましたっけ…?2回見て確認できなかったからやってないのかな…見たかったな……
MC (覚書)
- たのしいなぁ…くだらないのにたのしいなぁ……
- これからはゲシュタルト崩壊じゃなくてひらがな現象って呼ぶことにしようそうしよう
- じゃんけんのスピードが速い嵐お兄さん。ぐっとっぱ!派なんですね(ちなみにわたしは「グッパーしないとひとりぐみ」派です。地域差?)
- 2回揃ったんだよ奇跡かよそこで盛り上がるのかぁわいいね
- 天然ちゃんMCは平和の権化
- 秒針振り付け話ありがとう
- ボウルラーメンという発明
- 相撲とは?????引き分けとは?????
- トランプもやってたんですね…(メモ)
- フェスで着てたリーダー書き下ろし花ジャケットにチェンジ
- 花道→センステ→バクステをMEETS CHANCE話などしながら移動 ファンのみなさんが嬉しそう。
- 潤くんがドリンクを投げた かっこいい。
明日の記憶
バクステにて披露
これも久々!特効(羽かな?)が適量で安心しました
信じ「あ」えたならでわたしがだいっすきなひっくり返る声by大野さんが聴けました。ああいう声ほんとに好き。自分でもやってみるけど上手くいかないんだよなぁ
メモの字が汚すぎて読めない
One Love
踊ってくれるのぉぉぉぉぉぉぉ
ピンクの光が優しくてかわいくて。その光がふわぁぁってステージ全体に広がってくのが愛が伝わってく感じがしてあったかい気持ちになりました。
婚礼関係なくめちゃめちゃいい曲だな…名曲ってこういうことだな…
Love Rainbow
(スラッシュ付きのoってどうやったら出てくるんですか…)
通ってく道が虹色に光るのよこれまた
天井にうちわの絵が流れてからのスーパーファンサタイム到来。完全に油断してた。ファンサ一発目から涙が出てきて以降止まらなくなりました。
リーダー→釣って(めっちゃ釣ってた 大物だね!!)
翔潤→ハート作る(…でしたよね…幻覚じゃないですよね…なんですかあれ…)
櫻葉→背中合わせ(かわいい)
またもや来ましたネオン背景!!感謝!!そしてソロファンサタイム~~!!!
潤くん→ウィンク(ひたすら美しかった潤くんにファンサ頂けた喜びでおかしくなりそう)(残念もうなってる)
相葉さん→ハート作る(Amore様の再来かしら)
翔さん→バーン(ウィンクまで入れてきた…しかも2回もやってくれた…完全に『逮捕しちゃうぞ♡』のノリやんけ…喜んで縄にかかります…終身刑ですね…)
にのちゃん→投げチュー(さすがトップオブあざといアイドル)
リーダー→エアハグ(ありえんほどかわいいじゃんね)
5人→投げチューからのウィンク(かわいいがキャパオーバーですどうしてくれる)
ウィンクできない相葉さんまじでかわいいね…そのままでいて……
Step and Go
唯一のノンタイながら激強ダンス曲ことステゴ―パイセン
冒頭の手合わせるアレからもうだめだ泣く
殴り書きに「まえがみ」って書いてあるのはにのみゃのことだよねきっとそうだ
しかし歌詞が刺さるのなんの。(本記事3度目)「いつまでも消えない輝き両手に」とかこんなに泣ける曲だっけか。
総武線の頭ぽんぽんは何だったんですかねちょっとあれねぇファンサタイム終わったんじゃなかったっけか急な絡みは心臓に来るとお伝えしたはずなんですがあのほんとありがとうございます身長差サイコーでした成仏します
エナジーソング~絶好調超!!!!~
後ろの映像フェスでも流れてたやつ!歴代のいろんな衣装が見られたりして楽しいしかわいい!あの絵使ってグッズとか作れると思う。てか作ってほしい…
とか言って映像見てると嵐が見られない。つまり、目が足りない。
リーダー釣ったし磁石のおふざけ見られて幸せだぁ。Go!のとこで撃ってもくれたし。誰が撃ったのか覚えてないのめっちゃ悔しいんだけど…
"一番になって必ず戻るから ここ この場所に" は反則です。
にのみゃがずーっとやってたひじをみょんみょん伸ばすよくわからん動きは何だったんだろうか。
それじゃまたあとで!!
紅白(カイト~君のうた~Happiness)
パフォーマンスはもちろん最後の内村さんのコメントにも泣いちゃったよ
紅白終了~ナレーション
照明青、リーダー喋る(生ナレかな)、画面左上"LIVE"の文字がメンカラ
メモ"MBキラキラ"MBってなに…
タワーから光が広がってメインステージへ。
そっかもう最終章なのか…
Whenever You Call
階段上にいる 衣装替
翔さん、promiseのところで小指立ててた 何人のオタクが指を繋げようとしたか
全編英語詞って物凄いチャレンジだよなぁって改めて思った。すごいな嵐お兄さん。ありがとうブルーノマーズ。
フィンガースナップのタイミングで後ろのモニターが光るんだけどキメ特効といい音ハメ(?)がすごいな
台風ジェネレーション-Typhoon Generation-
え あ? ?
じゃあ、行ってくる。
あっ、さよならじゃないよね。
また会えるから。
この台詞ですよ。
もしかしたらこのまま終わってしまうんじゃないかな、先の未来を想像して期待していいのかな、なんていうオタクの邪念を取っ払ったこの台詞ですよ。
この日いっぱいで一度活動を終える人たちに先の話なんてさせちゃいけないと思ってたし何ならさせたくなかった。笑顔で、は無理かもしれないけど心からいってらっしゃい!って言いたかった。わたしはね。わたしはですからね
そんなこと言われてしまったら期待しちゃうじゃん。待っちゃうじゃん。この曲セトリに入れたってことはそういうことだと思っていいんですか松本さん。貴方様と同じようにわたしも諦め悪いんですよクソォ……(締まらない涙腺の元栓)(韻踏むな)
サビの振り付けめっちゃかわいいし首かしげるにのちゃんは普通に確信犯。巡査ぁーー!!
PIKA★★NCHI DOUBLE
別ステージに移動。(設計図ください)
一番売れなかったシングルがコンサート定番曲になったって事実が2次元すぎてですね
ヘリポートはアカンて…過去写真はアカンて…歌詞映し出すのもアカンて(二度と戻れない夜の中でとかグッサァ刺さる)……光の波を超えられない櫻葉の話好き
客席の皆さんで作る光の波を見てもらいたかったなぁ…なんて。めちゃくちゃ綺麗じゃないですか。現地未参戦が言うのアレだけど見させてあげたかった。疫病を許すな
極め付きはラップの後の星ですよ。
正五角形の頂点を結んでできる星型の図形、 魔法陣とかで見かけるアレ。五芒星といって星は星でも長さの等しい5本の直線が交わってできる星なんですね。一筆書きができることから魔が入り込む隙のない形、終わりのない完全体を示す形とされています。すきのない…おわりのない…かんぜんたい…(既にやばい)
でもってたくさんの黄金比でできている星でもあるんです。昔から黄金比でできている図形は美しいとされており五芒星はその代表だったみたいで。
5人が歩いて繋いだ線は浮かび上がって高く舞い上がる。彼らの頭上に輝くのはピカイチでハレンチな青春と、1mmの隙も無い彼ら自身が描いた五芒星。
ARASHI IS BEAUTIFUL……(天を仰ぐ)
君のうた
絶対セトリに入ってるとは思ってたけど!!まさか1日に2回聴けるとは!!思わんやん!!!
天然ちゃんのユニゾン好きだなぁ…あったかソングといえば天然ちゃんみたいなとこある
落ちサビ相葉さんソロ過去イチ泣いた…歌番組でやる度に泣いてるけど今回は日にちが日にちだしでボロボロになりましたよ
ドラマ主題歌としてはもちろん嵐とファンの曲としてのハマり方も凄まじいですよね。リリース当時はこんな未来が待ってるとは作家さんたちは知らなかったはずなんだけどさ、示し合わせました?聞いてました?ってくらい
最後のセルフィ―でまた泣く(ワンパケ)
A・RA・SHI
メインステージ移動、衣装チェンジ。
伝説のアレが21年の時を経てこんなにカッコよくなるなんて誰が予想しただろうか。どっかで(ネタとして)着るかな~~~なんて思ってたらこんな形でリボーンするとは。クッ(涙)
「俺らの名前はなんだ!!」
\\(えっあっここでですかまじかラストじゃないのねまぁいいや)あ"ら"し"ィ"ィ"ィ"ィ"ィ"ィ"ィ"ィ"ィ"ィ"ィ"!!!!!!!(ギャン泣き)//
最強デビュー曲のイントロでボルテージ最高潮へ。やっぱりコレなんだよな
super boyだしCOOLだしSOULだしすぐそばにいてくれたなぁ、嵐、ほんとに巻き起こしたんだな…って新規ながらいろいろ考えてまた泣いて。
Monster
モニターに「2010 Monster」でイントロ始まる、メンカラ火柱上がる、安定のキメ特効。(好)
潤くんがその前に「今からラブソングを届けます」って言っててやっと実感したんだけどこの曲ってだいぶ直球ですね…しっかりラブソングですね…今更だけど…
ここへ来てまっっっっっっったくメモの字が読めない
アウトロカチカチからの…
迷宮ラブソング
カチカチ(秒針の音)繋がりで迷宮~~!!花道通ってセンターステージへ。MEETS CHANCEパネルあり。ファンのみなさん嬉しそう。素敵
翔さん長めのソロカットからの強く引くよは控えめに言って麗しかった
「ひとつずつ合わせていく」ところで順番にメンバー抜かれていくのも好きだぁぁカメラワークが好きだぁぁ
1サビで終わったから転調はナシ。
マイガール
まっまいが…まいが!?MAIGA!!??いやいや待て多田さんコンボですかまじですか
いやね、マイガールと君のうたは同じセトリに入れないと思ってたんですよ。5×20のときはマイガールがオーケストラver.になってたからアレだったけど系統近いから被るかな~~なんてね、勝手に思ってたんです。そォんなことはなかった。君のうたとは別の角度で別の部位にぶっ刺さるな…こちらこそありがとうなんだってば…そう、思い出に満ちた未来が待ってるよね…
明かりが緑系になってる…正宗くん……
Happiness
ここにHappiness入るのほんと好き!!!!!嵐お兄さんそういうとこ!!!!!(????)
花道の道中でイェーイェーする末ズかわいかった…ありがてぇ……
いやわたし総武線贔屓の葉担で入った筈なんですけど気づいたらどのメンバーどのコンビどのトリオでも沸きまくるゴリゴリの箱推しになってたんですよねこれってもしかしなくてもあるあるですよね
一点の曇りもないポジティブソングが逆に切なくなるよう。
感謝カンゲキ雨嵐
サプライズだよ!!びっくりしたかな!?喜んでくれたかな!?
ファンのみなさんのメッセージの破壊力がすごくて勝手に自爆(?)してた。『嵐は私の青春です!!』とか『この5人に出逢えてよかった!』とか『いつか笑ってまた再会 そう絶対』とかびっくりマークが5つ並んでたりとか…みんな思ってることは一緒なんだなぁって思った。素敵だなぁ、嵐ファン。
当然のことながら天井見上げて目潤ませてるメンバーも相当心に来るものがあったし翔さんの「あなた(カメラを見ながら)に出逢って血を燃やす」で膝から崩れ落ちました
挨拶
伴奏の生ピアノからアウトだった(金井央希さんありがとうございました!!)
This is 嵐 LIVE 2020.12.31
— 金井央希 (@kanaioki) 2020年12月31日
最後の挨拶にピアノ🎹で参加させていただきました。
マウントブラストとして感謝の気持ちを音にして弾いてきました。
多くは語らず、ただただありがとう。また。#ThankYouARASHI pic.twitter.com/vtPHImhboz
こんな素晴らしい人たちの応援ができて心から幸せです…嵐のお兄さんみんな世界一幸せになってね……ゆっくり休んで……大好きだよ……
The Music Never Ends
「音楽はいつでもそばにいてくれる」「音楽は終わらない」「鳴りやまないけど終わるんだったらこの曲」…セルフライナーノーツでの言葉が思い出されました。
そうじゃん…音楽は終わらないんだってよ…嵐の音楽は鳴りやまないんだよ…いつだってファンのそばに音楽がいてくれるじゃん…寂しくないよ…寂しいけど…(瀧涙)
Cメロの翔潤withニノハモ→相葉さんソロwithファルセット→リーダーソロwithニノハモの流れ大好きなのでまた聴けて嬉しかったです。
ファンの歌声もきれいだなぁ。詞が沁みるのはもちろんなんだけど演出込で解釈一致が過ぎるな…
Love so sweet
なぁHappinessのときも言ったけど!!しんみりした感じで終わらせないのまじで好きです嵐ほんとそういうとこ(?)
「見上げれば微笑む月」のところで白い月が映ってた…(真昼の月→"いつも見ている"の暗喩か…??)
嵐から届いた愛が甘いのなんの。何回言わすのや。好きだよ嵐。明けない夜はないよガチ勢として肩をぶん回せたことが誇りです。
正直めちゃくちゃ寂しいし悲しいしできるなら2年くらい前まで戻りたいけど。このコンサートに参加することで頂けたこの感情を大事に持って、2020年の先も思い出と一緒に生き続けることができるんじゃないかって。明けない夜はないって信じていられると思った。
メンステ後方の階段を上る→いつものカーテンコールの構図(手!!手!!)、ちょっとカメラさんメンバー抜かないで顔見たら泣いちゃうからァァァ→光に包まれて消える→スクリーンに虹が架かる
エンディング
The Music Never Endsのインスト
ファンのメッセージと光が浮かんでるのがまたうるうるきて。会場に浮かんでる光の一部に、わたしもなれたのかなぁとか、もしなれてるんだったらちゃんと光れてたかなぁとか、色んなこと考えたり、またまたメッセージで泣いちゃって、追い打ちをかけるようにメンバーの直筆メッセージが出てきてまた泣いて、とにかく感情がぐっちゃぐちゃだった…ぐちゃぐちゃで覚えてない……
終わっちゃったっていうさみしさの他に「楽しかった」って気持ちが思ったより多く心に残ってて。ああ、嵐はいつだってわたしたちを幸せな気持ちにさせてくれたんじゃんね……って悲喜こもごも30分くらいはただただ泣いてました。(そのあと20時に出されたびろっびろの年越しそば食べた)(麺切れまくって全然おいしく食べられなかった)(何の茶番??)
This isのレポ書き終わるまでアイコン変えないことにします
— どりりー (@iristormAK56) 2021年1月12日
しかし絶望的な字の汚さだぜ… pic.twitter.com/ke9Eg2IRfa
未来のわたしが解読してくれるだろ!haha!!って呑気に言ってた過去のわたしをぶん殴ってやりたい。オイコラ読めねぇだろが。
しかぁぁし。あの歴史に残ると言っても過言ではない伝説的なコンサートを記録せんとと心が叫んだので12月31日のわたしと戦いながらパソコンカチャカチャやってました。
抜粋しようがなかったし全部について3言はいいたかったしで過去イチ長いブログになったのは笑ってやってください。怒涛の1万字超え。
1ヵ月かかったのはただ単に小忙しかったのと別界隈で色々あったのとメモの字が汚くて読めなかったからと五芒星のくだりまとめるのが難しかったからで冷めたとかやめたとかそういうんじゃないです!!!!!わたしとてほんとはもっと早く上げたかったよそりゃ!!!(時々泣くけど)今日も楽しく生きてます!!!ありがとう嵐!!!!!今日も好きだよ!!!!!!
P.S.円盤売ってくださいおねがいします(関係者各位に土下座)