「キャラがどうというより曲が好きなので買った*1」前作Starry Lineの発売からおよそ2年。今やキャラにも声優さんにもズブズブになり楽しい毎日を送っています。人生とは不思議な旅路。
…という前置きはともかく。Argonavisのセカンドアルバム「CYAN」の発売を祝し、当記事では刺さったポイント列挙大会を開催しつつCYANを全力で褒めちぎりたいと思います!!!!!いぇーい!!!!おめでとうございます!!!!
いつものことながら音楽のことを考えている時間がちょっと長いだけのオタクによるすげぇ長い戯言なのでかる~~く読み流してもらえれば幸いです。
伊藤さんがニヤニヤしながらハッシュタグ見るって言ってたのでニヤニヤしながら感想文書こうと思います。よろしくお願いします。(?)
きっと僕らは
前作同様、田淵さん曲で幕開け。
だらナビでもりしーさんが言ってた高音パート、恐らく「(心に持ってるはずの)運命の""か""けら」のhiC♯だと思われる。
上部分がハモり、緑の〇が最高音なんですけど…高……すご……コワ………
ていうかそこ4分の3連符×2なんだね…初見で弾きたくないやつだ…(ソルフェージュの話をするんじゃない)
詳細はこちらで語ってます↓
可能性
「ぼくたちのリメイク」ED。
恭也くんたちとやってることがわりと近いので毎話心臓を傷めながら見てました。やりたいことってなんだろうな…キャリアセンター行かな……
1限から授業ある日の電車で聴くとめっちゃいいです。気合が入ります。頬叩きソング。
キャリアセンター 行く(戒め)
Anthem
ひさびさのSHiNNOSUKEさん提供曲にしてAメロから最高音(hiB♭)が出てきてしまうおばけソング。
前にテニミュのオタクにナビステを見てもらったんですが、しんちさんの爆イケギタリストお兄やんムーブにヒィヒィ言っててめちゃくちゃおもしろかったです。新規或いは非オタからでしか得られない栄養素がある。
心を歌いたい
(恐らく)本アルバムにおけるリードトラック。センミリさんコラボアツすぎるんだよな…
まず冒頭のブレスから最高。助かります。
コードのこと考えるの大好きなんでコードの話していいですか?しますね
心を歌いたい 取り急ぎ冒頭だけつくった
— 沙藤 (@Diva2348MR) 2022年5月6日
夜な夜な何してるんだろう https://t.co/JehlMxvuUu pic.twitter.com/s6yYeHkLDA
ボイスドラマ聴き直してこよ…
僕の日々にいつもいてよ
センミリさん提供曲その2。
アコナビスを思い出しますね。もう1ヵ月も経っちゃうんだって。あっという間。たのしかったなぁ。
「どうやったって僕は凡才」、航海くんの感情だとしても作中で天才と言われる七星蓮に歌わせるのが面白いなと。自分の才能を信じきれてない蓮くん、って解釈もできるけど演者さんとのリンクだとか蓮くんや伊藤さんじゃない「誰か」が曲の主人公になりうるとか、そういうことも考えられそう。Existenceの「ナニモノかなんてどうでもよかった」問題みたいな。新たな切り口なのは間違いないんじゃないかと。
Y
これは日が沈む時間帯に聴くと雰囲気出てイイです。EDの映像っぽくもなる。SnowMan担の友達に佐久間さんが出るアニメ、イカしたバンドが歌うからよろしくねって言っておきました。爽やかテクニカルソングだらけ曲の振れ幅ありまくりかっこよバンドArgonavisをよろしくお願いします…
どうでもいいですがこのサムネ、オシャレに撮れた(当社比)ので気に入ってます。
迷い星
タイトル出た時点で好きでした。作編曲はYOUSAYさん!ブックレットめっちゃきれいだよね…
好きなキーですし好きなキーから好きなキーに転調したのですごく好きです。ありがとうございます。単純ないきもの。
BLUE ALBUM
マズい好きなキーが続いている ここはDブロックかもしれない 何を言ってるんだこのオタクは
転調したからギリギリセーフということで…(?)
Reversal
ボイスドラマ、冒頭の曲があまりにもツボで先に進めない
— 沙藤 (@Diva2348MR) 2022年5月6日
♯2楽曲を軽率に好きになりがちだって話は何度もした F♯→Bm 大好きな進行だよ 好きにならない方が無理 ありがとう
クリシェもポルタメントもあるしツインボーカルだしAメロの半音降下ヤヴァだしキメあるしオブリかっこいいしツボでしかない https://t.co/3k90GnOjgD
— 沙藤 (@Diva2348MR) 2022年5月13日
あまりにも好きな性質が詰まりまくってて私信なんじゃないかなって思い始めた そんなことはない
— 沙藤 (@Diva2348MR) 2022年5月13日
うるせえなこいつ
大学へ向かう電車の中、緩む目許口許を必死に隠しながらこの文章を書いています。Reversalマジで好きです。クリシェ芸人小躍りしちゃう。
村上社長もReversalしか勝たんって言ってたんですって。*3
同担ですね、社長………(やめなさい)
大好きしか言ってないな
JUNCTION
Reversalからの流れめっちゃいい~~~~~~
ガチで迷い星からJUNCTIONまでDブロック説あるな、ONEのときの※B♭mブロックみたいなさ…多分偶然なんだろうけど………
※GET MY SELF~HELLOの3曲はキーが同じで、その次のREVOLUTIONはその半音上~さらに半音上に転調する。インタビューで小笠原さんがしてた「那由多くんのモチベーションの根源を外に出していく」話と繋がるかもなと考察オタクは解釈しています
リスタート
これ円盤にして欲しいって思ってたから収録ラインナップ見てうれしかったな
他のバンドにも上京ソングはあれど、描き方としてはこの曲がいちばん王道なのかなと。
とはいえ、「まだ見慣れない天気予報に戸惑う日々」「好きな曲の途中でもう次の電車やって来るんだ この街じゃさ」「白く染まらない東京」などなど上京した若者の切り取り方が面白くてずっとなるほど…って言ってた。情景が浮かぶよね。(作詞家になりたいな~~って思ってた時期がほんのちょっとだけありまして…)
上京の経験が恐らくない中でこんな詞が書けてしまうの、天才?プロってすごい。
命のクリック
Rythmic Toy Worldさん提供曲。
--