Animelo Summer Live 2020-2021テーマソング「なんてカラフルな世界!」がこの世に放たれて2年になるんですが、今年のSparkle聴いて振りおぼえっか~~(リスオタが故の謎使命感)のついでに久しぶりに聴いたらもう正気で聴けなくなってました。そんな感じのブログです。
今年のテーマソングにも好きなバンドのボーカル*1が参加してるんですよ。1番サビのあいみんと一緒に歌ってる銀髪のおにーさんです。カッケー曲たくさんうたってるんでよろしくお願いします。(?)
このサムネの時点で既に正気じゃいられないんだけどそれは後程書くとして
0:04 ♪デデデデンッ!!
この4音だけでもう楽しい。
バンドサウンドにブラスが乗ってて無条件にウキウキしちゃう。顔こそ出てないけれどスピラ・スピカのお3方がノリノリで演奏していらっしゃってそれも込みでいい。たのしい。
0:10 オマエナニサマ!? オレアニサマ!
何そのパンチライン。開始10秒で本気出し過ぎだって。座布団10枚持ってきて
突然の自担はとても心臓に悪い
0:21 ちょっと!これってまさかテレパシー!?
ちょっと!!!!!!!???(突然の自担以下略)
歌い出しじゃん凄いよ芹澤さんビジュアル1億点満点だよめちゃくちゃかわいい歌うまいセリコイズナンバーワン
Aメロからコーレス入れられるの、たのしいポイント高い。
0:27 きっとおんなじこと考えてた
きっと(突然以下略)
こんなことある??開始27秒の時点でメンバー半分出揃ってるの凄くない??すごいよね????
0:33~
亜咲花さん、幹葉さん、雨宮さんによるソロリレー。
幹葉さん、去年のアニサマでi☆Risちゃんとしのぶちゃんと一緒にウルトラリラックスやってましたね。衣装似合い過ぎて全然違和感なかった。プリプリプリティーでした。
0:44 ずっとはしゃいで潰れた声も
ずっと(突以下略)
ここのパートの何が素晴らしいってもちろん山さんとずっちゃんが歌ってるってのもあるんですけど、普段下ハモを歌うことの多い澁谷梓希が、同じく下ハモを歌うことの多い山北早紀の主旋律に対して上ハモしてることなんですよ。お宝音源なの。すごいのこの曲。歌割考えた人の口座にお金振り込むか分厚いハムを贈呈したい。
「声も」でシンクロするきみどりコンビカワヨ……耳に手あててレスポンス聴くずっちゃんめっちゃいいよね。
0:49 そっと頬を伝った涙も
あいにゃ!さすがのビブラート。
Aメロの出だしのメロディーラインが「ちょっと」「きっと」「ずっと」「そっと」の抑揚とぴったり合っててそりゃぁキャッチーになるわよなと
0:55~
KISHOWさんとオーイシさん。この曲に参加してる男性陣4名が全員女性陣と同じキーで歌えてしまうの本当にヤバすぎる。最高音hiBだよ、真ん中のドより高いシだよ。こわい。すごい。
1:05 うしろ髪を引かれるような
Bメロに突入。雰囲気は変わっていながらキャッチーなブラスのキメは健在。
亜咲花さんソロパート。声めちゃくちゃかっこいいよね。
1:11 帰り道が待っていても
俺たちのディーヴァ、若井友希見山
かえ↓(mid2A)~~り↑(hiA)の跳躍を難なくこなすわかちークォリティー…
音楽的になんていうのか分かんないけど「待っていても」「まぁ~ってい~ても~~」って歌ってるじゃないですか、その中の「ぁ」の声の出し方すごく良くないですか?チョー好き。ありがとうございます。
1:16 まぶたの裏 目を閉じれば
俺たちのバケモンボーカル Masahiro Ito
リリース当初は「Argonavisの人、ポピパとかより先にテーマ曲歌うんだ」くらいしか思ってなかったんですよ。今じゃ男性声優界の最推しと呼ぶくらいにはズブズブです。キミカワウィ~ネ特大ブーメラン定期。
1:22 今日の日が焼きつくように
仲村さんソロ。Bメロはパワフルボイス選抜なのかしら。そいえばこの曲に続いて2年連続でテーマソング歌ってるんですね。すごいね。
半音遣い上昇の使い方、サビに向かって盛り上げる気満々でめっちゃいい。
1:28 サビ
ハァ~~~~?????良すぎ
「Wasshoi! Wasshoi!」、サビの冒頭を飾る言葉としても掛け言葉としても完璧すぎる。Aメロより更に広い跳躍で段階踏んでる感もあるしキャッチ―さも3割増しくらいになるしつくづく天才が作った曲なんだなぁと思います。分厚いハム贈呈案件。
1:45 どんな色に染まる
久保田さん色がいいです(素面の発想)
1:48 どんな色を選ぶ
東山さん!かわいい~~お声なんだワ………耳にやさしい周波数出てそう。α波みたいなやつ。わかんないけど。
この曲でちゃんと東山さんを知るまでひがしやまさんだと思ってました。ごめんなさい。
2番に突入。東山さん、幹葉さんのソロからスタート。おふたりともかわいい。
2:18~
ごめんここから怒涛の担当ゾーンなんですよ助けて欲しい。
まず久保田若井芹澤パートね。久保田さんとわかちーってそんなにユニゾンしてるイメージなくって、Changing PointのCメロくらいな気がしてレアユニゾンだと思うんですよ。そこが歌割オタク的あちあちポイントでしょ。
からのゆうちゃんソロ、「ねぇ」の置き方すごく好き。身長低めのふたりと寄り添ってるのかわいい~~ああいうカットってi☆RisのMVの中で最近そんなにない気がするし…
ゆうちゃんのおふざけに笑っちゃう久保田未夢さん、愛おし~~~~~~~~~~~(フロアローリング)
気持ち悪い話していいですか?するね、わたし久保田さんが笑うときに口許ちょっとだけ隠すのめ~~~~ちゃくちゃ好きなんです。上品。カワイイ。似合う。スッキ。
愛しさで星は回るしオタクも回るんだ(何を言ってるんですか?)
で、山北澁谷パートですね。ここもいいんだぁ。しっとり大人っぽい感じのふたりによる落ち着いたソロが素敵だし、何より目線のやり取りが本当に~~~~~~好きなんです……
当方J事務所某シンメに命を握られているオタクなもので、コンビというものにすこぶる弱いんですが、みてくださいすれ~~違うような場~面でも~~~で!!!見つめ合い!!!!目を逸らす!!!!!
本当に好き(語彙)
からのね、伊藤さんと仲村さんのソロリレーなんですけど2:48の伊藤さんぜぇったいハチャメチャにかわいい顔して笑ってる
仲村さん羨ましいとかそこ代わってとかは思わないし言わないけど……絶対かわいいよな…………バカデカファンサじゃん………ウウ………いや顔で売ってないのはわかってるんだけどかわいい顔してるんだって伊藤さんは………なぁ………………???
あの、誰にも理解されないと思って書くんですけど、わたし、好きなアイドルが誰かにファンサしてる姿を見るのが大好きなんですよ。自分じゃない人にやるファンサ。
なんか、特定の人に向かってめいっぱい気持ちを届けている姿を垣間見できてる気がしてうれしくなっちゃうんです。自担、めっちゃアイドルしてる~~!!ってなる。しかもファンサされてる側もチョー幸せじゃないですか。自分のために指さしてくれた!釣ってくれた!笑ってくれた!とか。その幸せラリーを傍からこっそり見て幸せな気持ちになるのがどうしようもなく好きで……だから自分へのファンサより近くの人のファンサを眺めて幸せのおこぼれを貰いたい派なんです………
(そんな派閥どこにもないのでは…?)
2:52~ サビ
楽しい~~~サビリターンズ。2番からはもう初見でもWasshoi! Wasshoi!くらいは歌えるようになってるであろう。5度跳躍リフレインの力。
3:09 違う色をしてる
ひみちゃんソロ。何回も言うけどこんなすごいイベントのテーマソングに好きなグループが参加しててオイシイところ歌ってるの本当~~にうれしい。
3:13 違う色に輝く
雨宮さんは自発光だと思ってる。透明感えげつい。今年も誕生日サプライズあるのかしら。
間奏~また君と遊びたい(3:44)
イラストめっちゃかわいい…!!担当2人とも似た感じの口で描かれててヒェ……って言った
からのユニゾンリレーと全員での「また君と遊びたい」。ハイトーンのパワフルさと、「君と遊びたい」っていう全員からの願い。こんな状況だからこそ響く詞なんだろうな。
珍しく詞考察してるぞこのオタク
3:45~
落ちサビ。あいにゃの物悲しいの「が」の鼻濁音大好きです。完璧すぎる…
3:53 楽しかった証拠ね!
ウ""""ッ"ッ"ッ"ッ"………………!!!!!(雨宮さんの微笑に浄化されるオタク)
雨宮さんのこともTrysailのこともよく存じ上げていない人間にもよく効きます。特効薬。圧倒的美。何?
3:58~
大サビ!何回聴いてもたのしい。
4:31~
最強パンチラインで曲締め。わかちー、伊藤さん、ずっちゃんの3人から徐々に人数増えてくカメラ割りがすごく好きです。見てて楽しい。
そう、わかちーと伊藤さんとずっちゃんから始まるんですよ。最後のパートのカメラ割り。
この曲が世に出た当時はi☆Ris目当てで見ていた/聴いていたと言っても差し支えありませんでした。他の方々は有志が上げてくれた紹介で知った程度だった。
色々あってArgonavisと伊藤さんのオタクになったわけなんですが、わりと最近になるまでこの曲を伊藤さんが歌ってることを忘れていて。何でだろうな~~と思って改めてMV見たら気づいちゃったんですよ。
担当である久保田未夢と伊藤昌弘が高確率で隣に並んでいる(というカメラ割りになっている)とかいうヤッベー事実に………
i☆Risオタクとして見ていたときになんであんまり印象に残らなかったって、サビのカメラ割りで久保田さんと同じブロックにいることが多かったからだったんです。そりゃそうだよね、久保田さんがそこにいるなら久保田さんの方見るじゃないですか。担当の姿、目に焼き付けたいじゃないですか。その当時は伊藤さんのことよく知らなかったし尚更。
今見るとめっっっっっっっっっっちゃくちゃ近くにいるのよ!!!!!
サムネ見て欲しいからもっかい貼るけど見て
下段右端隣におる!!!!!!!!ねぇ!!!!!!!!
確認したら3回あるサビ全部同じブロックにいた。どおりで気付かないワケですわ……
別撮りだろうし実際に会ってるのかはわからんし面識あるかどうか知らんしただの偶然だろうけど嬉しいじゃないですか、うれしいんですよわたしが。わたしが!!!!!(重要)
これは共演とカウントしていいのでしょうか。わからんけども。お芝居で一緒になった暁には仮声帯発声判定ギリギリアウトの奇声を発しながらその場に倒れ込むでしょう。どんな形にせよ意地でも目に耳に焼き付けることでしょう。よろしくお願いします偉い人。共演待ってます。
記事に着手し始めたのは5月頃だったのにもう当日まで1ヵ月切ったよ。はやすぎ。太陽本気出しすぎ。
今年はどんなステージになるんだろう、どんな曲をやるだろう、衣装はどれだろう、楽しみがふくらみますね…自宅から成功への念を送ろうと思います。無事におわりますように~~!
久保田さんが不在だったとはいえ発表会特番見逃したことは一生後悔すると思う