wanna be your fellow

雑多な愛を叫べ

Fantôme Iris の世界観に惹かれないわけがなかった人間によるmiroir感想文

藤堂ユリカ様の僕だったり北条そふぃ様の籠の中の小鳥ちゃんたちの端くれやってるような人間がFantôme Irisの世界観とHARU様の姿に惹かれないわけがなかったんだ。

ゴスロリ=ファントム=ヴィジュアル系 にはならないけれど、ファントムのような雰囲気、HARU様のようなキャラクターは小さい頃から大好きだったんです。またハマってしまった。

あくまでゴスロリっぽい服を着ている女児アニメのアイドルが好きだっただけで知識も何もないただの音楽オタクがお送りします。

 

M0. 開封の儀

いやいやアルバムアート、良すぎ?

特典はぜんぶフェリさんだったので妹にあげました。ピエロのときも同じこと言った。買ったのはわたしなのにどうしていつもこうなるんでしょうか

 

M1. 棺の中のセラヴィ

youtu.be

セラヴィで幕開けなの良~~~~

はじめてのワンマンであるC'est la vie!で最初に披露された曲をアルバムの頭に持ってくるのうれしくなっちゃうなぁ。ファントムの夜会に参加している気分になる。FELIXさんが衣装を揺らして歌って、竿隊が横揺れしてる様が目に浮かぶよう。

他の楽曲たちと比べてちょっとポップな印象があったけどCDとかライブとかで改めて聴くと思ったより重厚感あって発見でした。ダブエスやりながらの記憶に頼ってはいけないなと…(?)これは勝手なオーバーラップだけど、フェリさんの自由奔放に見えて実は色んな事を考えていて、そのしっぽを掴ませてくれない感じと重なるかもなぁ…などと………

エレクトーンで弾いてみたとかやったら映えそう。誰かやってください。アレンジはします。(本当に?)

 

中村さん×三好さんタッグで恋は太陽~CIRCUS!~とゼウスの仲裁書いてて泡吹いた。セラヴィが好きな人は多分好きだと思います。わたしはめちゃめちゃ好きです

恋は太陽 ~CIRCUS!~

恋は太陽 ~CIRCUS!~

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

ゼウスの仲裁

ゼウスの仲裁

  • 西條クロディーヌ(CV. 相羽あいな), 夢大路栞(CV:遠野ひかる) & 夢大路文 (CV. 倉知玲鳳)
  • アニメ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

ゼウス、前奏長すぎて視聴だと歌唱パートに辿り着かない

 

M2. 銀の百合

youtu.be

ファントムといえばコレなんよ。やっぱり銀の百合なんよ。実家のような安心感。

Aメロの印象的な節回しを初めて聴いたときに「うわ!すごい!!ヴィジュアル系だ!!!」って思った。相当悩まれた上でレコーディングしたそうで。

www.4gamer.net

ランさんがヴィジュアル系を研究すればするほどFantôme Irisのバンドとしての解像度が上がるんだよな…わたしもがんばる…………(何を?)

 

M3. Into the Flame

youtu.be

LIGHTさん/燈さんソング。

円盤が出たときの感想はこちらで。

iristorm56.hatenablog.com

この記事ではサビの転調について地続きの存在って書いたけど、燈さんとLIGHTさんは別人格であり、同じ人格でもあるのでは…?なんて考えてたり。

 

M4. 狂喜のメロディ

youtu.be

HARU様/虎春先生曲。

冒頭のベースソロがハチャメチャかっこよくていつも大音量にして聴いちゃう。

ギフトの作曲やってる白神さんが弾いてるんだ…こんなゴリゴリのも弾けるんだ…すごいな…

HARU様曲だからか一人称が"俺"になっててフェリさんが…俺って仰った…って思ったよね…

一人称もそうだけど、雄の本能~とか、吸血鬼の女王HARU様の曲で"男"感が描かれているのが面白いなと思いました。虎春先生が作中屈指の兄貴キャラだからなのかな…?

「囚われの貴方」、虎春先生の「とら」と掛かってたらどうしようね…さすがに偶然な気もするが……

 

M5. ザクロ

youtu.be

ざっきゅんソング。

この曲もInto the Flameと同じように、サビでドカンと転調するんだよね…燈さんがLIGHTさんに、ざっきゅんがZACKさんになる瞬間のギャップが出ているような気がして。

ライブで見たとき骸骨マイクってマイクとして機能するんだ…って思った。小道具として使われてる*1ものしか見たことがなかったので…

 

M6. XX in Wonderland

youtu.be

プラス好き転調でした。ありがとうございます。スタオベした。新曲たちの中でいちばん好きです。ゴスロリ大好きキッズだった人間に刺さらないわけがないじゃん。

どちらかというと鏡の国のアリス色が強いかもしれない。miroirだしチェスだし…
ディズニーのアリスじゃなくて、原作の挿し絵のタッチのイメージ。ダークさが共存している感じがファントムの人ならざるもの感っぽいなと。Dさんは人間だし設定なだけでみんな人間なんだけども
ファントムの世界というワンダーランドに我々眷属が誘われていく、ファントムが連れ去っていくともとれる。
とか書いてたら発注時のテーマが眷属 in  Fantôme Iris's Wonderlandだったそうで…正しい解釈ができたようで嬉しさを噛み締めています
こういう世界観でいかつめのコールが入るの楽しい~~

UYKADOさん、作詞曲編曲プラス楽器全部やってらっしゃるなんでも屋さんでびっくりした。お名前調べたらSpooky Halloween Nightとは別にプロデューサーチームが出てきたんだけど同一人物なのだろうか…

ワンダーランドプレイリスト作りたい。ワットイフも入れる。

 

M7. 影と光

youtu.be

君と僕、誰~~~????(頭を抱えて)

フェリさんと燈さんはもちろん他のメンバーどうしにも置き換えられそうだし、キャラクターたちの第2の人格であるそれぞれの"という設定"との出会いにもなり得るし、わたしらがファントムと出会ったことにも重ねられそうだし。聴く人の数だけ影と光はあるんだろうな。みたいなことを俺たちのなのぴこと北岡さんが言ってた

各々がメンバーに出会い、"という設定"に出会い、眷属に出会い、まだ見ぬ新天地に旅立っていく─というストーリーになっているみたい。セットで聴くのめちゃくちゃ正解だな
「一瞬で色が変わった あの日を忘れない」フェリさんが燈さんにかけてもらった言葉でもあるだろうし、燈さんがファントムの前身バンドに出会った瞬間でもあるし、眷属がファントムに出会った瞬間でもあるだろうし。
 
あたしは忘れねぇよ、Starry Lineの特典CDに入ってた銀の百合聴いたときの「なんだこのツボ曲は………」っていう感覚……………

 

M8. histoire

youtu.be

ここの繋ぎめちゃくちゃ良い~~~~…

ファントム的上京ソング。

ド頭のブレスから好き。からのアコギも哀愁ただよう感じがして好きですね。

バンド・Fantôme Irisが新天地へ旅立つ曲だし、普段のメンバーそれぞれの新しい生活が始まる歌としての立ち位置も担っている曲なんだろうなと。

ライブのときにアコギとエレキの二刀流かますYOUSAYさんがめっちゃかっこよくてド新規の頃めちゃくちゃびっくりした記憶。あんな使い方できるんだ……って思った。勉強になる。

 

て(Asus4)~~らす(A)~~~のピカルディ終止ですよ………………

 

M9. ピエロ

youtu.be

The hidden jealousyの答え合わせ。

histoireで旅だった新天地での物語である点、時系列を意識した配置になってて良……
って打ってる途中で北岡さんのインタビュー読んだらどうやら正解解釈みたいです。やったね
双璧のエピソードありきで作られたんだろうけどTAKEさんはどこまで内容を知った状態でこの曲を作ったんだろうか……
ピエロのボイドラ、必要なギスをい~~~い塩梅で見られてめちゃくちゃ良かったです…ギスあんまり得意じゃないんですけど「ギスります!!重い話です!!ドン!!!」ってタイプの重い話じゃない感じがとっつきやすくてありがたいです。親友でライバル、なんぼあってもいいですからね……(某スクールアイドルのオタクより)

ボイドラといえばひゅーすけさんがBGM作ったのムーブが強すぎるんだよな

 

M10. Janus

youtu.be

(恐らく)ハチロク楽曲が来たぞ~~!!!譜面見ないと断定はできないけど

降って来るノーツを「ヒェ~~~!!!?」とか言いながら処理してたらあっという間に終わってたな…とダブエスの譜面を思い出すなどしていた。

途中拍子変わったり実際の演奏難易度もだいぶ高そうで…間奏のギターは4/4なはず…実際ドラムもず~~っとドコドコドコドコいってて消費カロリーエグそうだなとは思う…それをライブの最後にバテないで演りきるDさんもといKENZOさん本当にすごいですよね…

ピエロがギター双璧の曲ならこちらはリズム隊曲。っていう繋がりでこの曲順になったのかしら。

 

M11. ラプソディア

youtu.be

ハチロクメドレー…!?

「壊してしまいたい」からどう来るか…!?って期待した上でボルテージがグワァァって上がって拍子変わる感じ聴いててめちゃくちゃ楽しい。北岡さん曰く耽美系の王道なんだそう。勉強になります

オペラとかミュージカルとかでヴィランが本性発揮して歌い出すやべーアリアみたいだなと…ヴィランの曲って大体めちゃくちゃ強くてかっこいいじゃないですか…そういう感じ……吸血鬼を怪物と見たときの歌、みたいな………恐ろしいんだけど妖艶で、絶対ダメだってわかってるけど惹かれてしまうあの感じですよ、オペラ座の怪人とか。ちょうどファントムだし舞台フランスだし(?)
ランさん、うますぎる(n回目)
ラプソディー(狂詩曲)(ラプソディアはイタリア語)、音楽用語で「即興的で自由な形式のもの」という意味なんですが、A-B-サビ…みたいな形にとらわれてない感じがラプソディーなのかも。いやでも音楽用語あんま関係ないかもしれないな、タイトルそのままの意味でつけた説ある

セルフカバーもめちゃくちゃ楽しみ…!

 

M12. miroir

youtu.be

ひさびさのシドさん提供曲。サビ「誰かを」でFELIXさん史上最高音を更新しておられる

ラプソディアの混沌から光が差したようなイメージ。
建国の旅が次のフェーズに移行していく感じがしました。ここまで聴いてくれてありがとう、次の目的地へ僕らは旅立つよ、ついてきてくれるね、って言ってくれている気がして。現に最後Aomit3((onE))の偽終止で解決してるともしてないとも言えそうな終わり方してるし…やはり第3音は偉大………
MV、どういう風に解釈したらいいんだろう…って思ってたら北岡さんが
ビジュアル系はよく比喩的だったり抽象的だったりする表現のMVがあるので,これもそうした形で,楽曲を色濃く表現してみました。骸骨が何を意味するかとか,いろいろ考察できそうじゃないですか。何を表しているかについてはあまり語らないほうがいいかなと思うので,観てくださった方それぞれで受け取ってもらえたらと思います。
って言ってたんで好き勝手解釈しちゃおうと思います。

 

今回も今回とて良すぎ円盤。我慢して6限まで授業出たわたしチョ~偉い。

ヴィジュアル系なんでも屋さんことFantôme Iris(勝手命名)、12曲通して本当に色んな曲があってびっくりしたしこのどれもが「ヴィジュアル系」って言えてしまうのは改めてすごいジャンルなんだなぁ、もっと詳しく勉強したいな…と思いました。学びへのモチベーションを最高に高めてくれる面白プロジェクトなんだよ俺たちのフロムアルゴナビスは……

 

擦り切れるほど聴きたいアルバムがまた増えました。サイキョ―アルバムをありがとうございます……!

来週再来週も楽しみに生きるぞ~~~!!!!!

*1:骸骨マイクで歌ってるように見せて実際に声を拾ってるのはヘッドセット